技術の変化が早い業界でのプログラマーの適正
ある程度プログラミングの勉強を行えば、誰でもソフトウェアを開発の最低限の能力を身に付けられます。
しかし問題は、プログラミングの勉強を将来に渡って続けられるかどうかです。ソフトウェア開発の分野では技術の変化が早い特徴があり、既存のテクノロジーが陳腐化し新技術が標準になるサイクルが短い傾向にあります。そのため、勉強してある程度プログラミングのノウハウが分かって来たからといっても、これからも働き続けられるという保証はありません。
プログラマーの仕事が続けられるかどうかは、新しい技術に強い好奇心を持ち勉強に熱心かどうかが大きく関わります。元よりプログラミングに対して強い興味を持っている人の場合、新しいプログラミングの技術を学ぶことを苦には感じていません。そのため業界での技術の変化に追随し、ソフトウェア開発の仕事が続けられる適正を十分に持っています。
一方でプログラミングにはあまり興味がなく、目的の無いまま流れに任せてプログラマーになった人物は、新しいプログラミングの勉強を継続することが苦に感じることが多いです。そのようなプログラマーであれば、ソフトウェア開発の仕事を無理に続けるよりは、他にもっと適正のある仕事が見つかる可能性もあり、こだわる必要性はありません。
たとえ適正がなかったからとしてもこれまでの仕事の経験は無駄ではなく、開発の仕事を通じて得たノウハウは次の新しい仕事でも何らかの形で活かせます。